行政代執行当日の様子

2007/02/05, 14:27

陸上競技場に掲示された世界陸上のポスター 行政代執行開始前、舞台裏では大量の警察官が待機していました テント村の各所には、メッセージの書かれた横断幕が掲げられました 一番大きなものは昨年の大輪祭りのときの旗でした テント村の周囲にはガードマンと何重もの柵が張り巡らされました その中で、テント村住民と支援者を大阪市職員が取り囲んでいます 昨年末からテント村住人と支援者によって上演が重ねられた芝居「夢からさめたら」が開演となりました(看板の写真は先月21日のもの) 舞台は、離れていてもみえるように、丸太を組んで作られました 「もみあい」ではなく、このお芝居の上演が行動の中心でした お芝居には、テント村住人から行政代執行に立ち会っているすべての人たちへのメッセージが込められていました 行政代執行に反対する思いを込めた芝居は、ガードマン・市職員に訴えかけ続けました 職員の警告などに中断されながらも、かけつけた人々が舞台を守る中、芝居は何度も上演されました ガードマン・市職員、支援者だけでなく、たくさんの地域住民もかれらの芝居をみていました 行政代執行のさなか、テント村の住人宛に郵便物が届きました 郵便物の中身は、全国から寄せられた長居公園テント村の行政代執行に反対する署名の束でした 行政代執行中は外部からの視線を遮断するブルーシートが貼られていました 芝居が上演されている舞台の後ろでは、一人また一人と舞台を守っていた人々が「運ばれて」いきました テントもひとつひとつ壊されていきました 芝居が続けられる中、突如としてテント村住人・支援者に対する「強制的な排除」が始まりました テント村がフェンスと市職員・ガードマンに囲まれてから4時間。テント村は騒然とした雰囲気になりました(マスコミのニュースでは、この最後の10数分の出来事が繰り返し報道されました) 2007年2月5日行政代執行当日の記録

[写真上から]


1. 陸上競技場に掲示された世界陸上のポスター(06:58:39)

2. 行政代執行開始前、舞台裏では大量の警察官が待機していました(07:44:46)

ビデオ記録も参照:


3. テント村の各所には、メッセージの書かれた横断幕が掲げられました(08:17:23)

4. 一番大きなものは昨年の大輪祭りのときの旗でした(08:17:03)

5. テント村の周囲にはガードマンと何重もの柵が張り巡らされました(09:20:52)

6. その中で、テント村住民と支援者を大阪市職員が取り囲んでいます(10:04:52)

7. 昨年末からテント村住人と支援者によって上演が重ねられた芝居「夢からさめたら」が開演となりました(看板の写真は先月21日のもの)

8. 舞台は、離れていてもみえるように、丸太を組んで作られました(09:05:46)

9. 「もみあい」ではなく、このお芝居の上演が行動の中心でした(08:49:50)

10. お芝居には、テント村住人から行政代執行に立ち会っているすべての人たちへのメッセージが込められていました(08:52:07)

11. 行政代執行に反対する思いを込めた芝居は、ガードマン・市職員に訴えかけ続けました(09:21:12)

12. 職員の警告などに中断されながらも、かけつけた人々が舞台を守る中、芝居は何度も上演されました(09:03:46)

13. ガードマン・市職員、支援者だけでなく、たくさんの地域住民もかれらの芝居をみていました(09:24:47)

14. 行政代執行のさなか、テント村の住人宛に郵便物が届きました(11:16:23)

15. 郵便物の中身は、全国から寄せられた長居公園テント村の行政代執行に反対する署名の束でした(11:20:58)

16. 行政代執行中は外部からの視線を遮断するブルーシートが貼られていました(10:06:30)

17. 芝居が上演されている舞台の後ろでは、一人また一人と舞台を守っていた人々が「運ばれて」いきました(09:24:07)

18. テントもひとつひとつ壊されていきました(09:54:56)
 末端の作業にあたる多くは民間から徴用された作業員。かれらもまた、アルバイトや日雇派遣だと思われます。

19. 芝居が続けられる中、突如としてテント村住人・支援者に対する「強制的な排除」が始まりました(11:36:40)

20. テント村がフェンスと市職員・ガードマンに囲まれてから4時間。テント村は騒然とした雰囲気になりました(11:35:58)


マスコミのニュースでは、最後の10数分の出来事が繰り返し報道されました

大輪まつり

2007/02/01, 14:46

掲示板には1ヵ月の予定が書かれています。 まつりの時の炊きだしのメニューはカレーです。これで、ざっと200人分です。 まつりの記念Tシャツ。 会場の見取り図です。 会場でステージでの音楽を聴きながらリラックス。 自転車に乗って、近隣住民の方もまつりに参加しています 2006年9月長居公園「大輪まつり」の写真記録

[写真上から]

掲示板には1ヵ月の予定が書かれています。

まつりの時の炊きだしのメニューはカレーです。これで、ざっと200人分です。

まつりの記念Tシャツ。

会場の見取り図です。

会場でステージでの音楽を聴きながらリラックス。

自転車に乗って、近隣住民の方もまつりに参加しています。

声明書と賛同メッセージを掲示しました

2007/01/30, 14:59

img07010005_1 声明書および皆さまからいただいた賛同書を、長居公園テント
村に掲示しました。立ち止まって読んでくれる地域住民の方々
の姿をたくさん見かけました。

長居公園テント村の日常

2007/01/30, 14:54

img07010006_1 長居公園テント村の日常風景。日々、いろんな人が立ち寄ります。

お宅を拝見

2007/01/30, 14:49

img07010007_1 長居公園テント村の住人の方のお宅を拝見しました。コンパクトながら、ホーム(!)です。

炊事場

2007/01/30, 14:39

img07010009_1 炊きだしの炊事場です。まさにテント村の命の源。材料は、テント村住人の方々の手づくりの野菜と、カンパで送られてきた食材です。炊きだし以外の食事は、基本的にそれぞれ自力でまかなっています。

共同生活の知恵

2007/01/30, 14:34

img07010010_1 共に支えあって生きていくために、自発的にルールができあがっていきます。これは、その一部。「整理整頓、私物を置くナ!!使った器自分で洗う。」

食器おきば

2007/01/30, 14:29

img07010011_1 お食事の後は、みなさん自分で洗ってもとに戻します。

手作り画廊

2007/01/30, 14:24

img07010012_1 テント村の日常を描いた絵です。描きき手の小川てつオさんについては、以下のブログをご参照ください。

http://yukuri.exblog.jp/

お洗濯日和

2007/01/30, 14:19

img07010013_1 きょうはお天気がよかったので、洗濯日和。

刹那

2007/01/30, 14:14

img07010014_1 ブルドーザーがテントを破壊する。1月18日、先立って4件のテントが撤去されました。生活や共同性を築くためには、とてもとても長い時間がかかります。破壊するには、ものの10分もかかりません。

話し合いを!

2007/01/30, 14:09

img07010015_1 テント村からのメッセージ。「争いではなく話し合いを!代替地を!」

生きるために

2007/01/30, 14:04

img07010016_1 これもテント村からのメッセージ。「居座りたいわけじゃない。生きるためにテントをはるんです」

- end -