[トップ][編集履歴][一覧][最近の更新][->English]

編集ノート

※編集中に気付いたこと、改善案、注記次項などを記載しておくスペースとして「編集ノート」を設けてみました。「日付け」「内容」「名前」といったふうに書き込んでみて下さい。編集ノート上の提起は会議の時に検討するという形式にしたらよいのではないかと思います。(渡辺)

2007年1月29日(月)

■編集権限について
「長居公園行政代執行に対する研究者声明」よりリンクしたことにともない閲覧者急増につき、編集権限の合意がとられるまでの暫定措置としてロックをかけました。(櫻田)

2007年1月13日(土)

■編集権限について
木村、原口、渡辺で作業しました。[編集]にID・パスの制限を設けた方がよいのではないかという提案がありました。ID・パスの発行を望む人があれば、信用できる人であれば発行する。ID・パスの発行を受けてまで編集に加わりたいわけではないが、追加したい項目があるという人の場合は、メールでの記事投稿を受け付けるという体制にしてはどうかという話をしました。(渡辺)

2007年1月11日(木)

■編集ノートを設けました
メーリングリストでやりとりをすると、wiki編集に関する問題提起があってもトピックが分断されてしまうので、一括して記載するスペースを設けてみました。(渡辺)

■執筆者一覧の問題
制限を設けず、「誰でも編集可能」なwikiの形で提示しているので、誰を「執筆者」とするかに問題がある。「設置者」「責任者」「管理者」一覧にするのか。あるいは、編集を希望する者はまず「執筆者」一覧に自分の名前と所属を入れてもらうというような制限を設けるのか(「編集ルール」のようなものを徐々に具体化していく必要もあるか?)。(渡辺)

■編集ルールについて
新しい項目を作成した場合、作成者は末尾に名前を記載する?誰かの記述を編集・修正した場合は、編集・修正を行った日時とその内容について末尾に記載する?(煩わし過ぎる?)…ある程度の編集ルールを設けることは、エントリーの質を保つために必要とも考えられるが。(渡辺)

2007年1月10日(木)以前

メモ
掲示板なりメールアドレスなり、連絡先が必要

執筆者一覧は?