[トップ][編集履歴][一覧][最近の更新][->English]

長居公園でテントを強制撤去(NHK)

(大阪放送局)

今年8月から陸上の世界選手権が開かれる大阪市の長居公園でテント暮らしをする9人のホームレスの人たちのテントについて、大阪市は、公園の整備事業などの妨げになっているとして、きょう午前、行政代執行法に基づいて強制撤去しました。

強制撤去されたのは、大阪・東住吉区の長居公園で生活している、9人のホームレスの人たちの13か所のテントです。

大阪市は、職員とガードマン550人あまりを動員し、テントの周囲をバリケードで封鎖したあと、午前9時すぎからテントを強制撤去する作業を始めました。

職員たちは、抵抗するホームレスの人たちを排除しながら、2時間ほどでテントを撤去しました。

しかし、およそ60人の支援者が、自分たちで作ったやぐらの周りに座り込み、「生活権を認める話し合いに応じろ」「強制撤去を繰り返すな」などと抗議しているため、現場ではいまも小競り合いが続いています。

長居公園では、ことし8月から世界の陸上選手権が開かれますが、大阪市は、これらのテントが公園の整備事業などの妨げになっているとして、先月5日から自主的に撤去するよう求めていました。

大阪市がホームレスの人たちのテントを行政代執行法に基づいて強制撤去するのは、去年1月に大阪城公園などで撤去して以来です。

http://www.nhk.or.jp/osaka/lnews/01.html