立命館大学労働者代表選挙 立候補者への公開質問と回答

現在、立命館大学において労働者代表選挙が行われています。

大学と労使協定を結ぶ上で、私たち働く者の代表者を選ぶとても重要な選挙です。

投票期間は、5月9日(火)10:00~5月16日(月)17:00です。

学校法人立命館と雇用関係にあり、2023年4月1日時点で在職している労働者は誰でも、投票することができます。

専任の教職員だけでなく、授業担当講師、非常勤講師、非常勤職員、またTAや学生アルバイトにも投票権があります。

ユニオンぼちぼちでは、立候補者に対し、大学内の不安定雇用の問題について公開質問を行い、すべての候補者から回答を得ることができました。

立命館大学で働く多くの人に読んでいただき、投票の判断材料として活用していただきたいと思います。

なお、候補者のプライバシーを考慮し、選挙管理委員会と協議の上、当ブログでは候補者は匿名としています。候補者名は学内労働組合関係掲示板でご確認ください。

2023年度労働者代表選挙公開質問状

1 thought on “立命館大学労働者代表選挙 立候補者への公開質問と回答

  1. 趙 有理(ちょう ゆり)

    こんにちは。大阪で福祉関係の非常勤をしております趙と申します。
    幸い現在の職場であるNPOでは、労働争議につながるような問題は起こっていないのですが、「転ばの先の杖」として、労働組合に加入したくメールをしました。

    ぼちぼちユニオンさんについては、数年前にラボルテさんのお話を聞かせていただく機会があり、そこで紹介されていたのを今日まで覚えていました。
    非正規労働者が中心となっている組合で、外国人やセクシャルマイノリティーであることなど、交差性についてもここなら考えていけるというイメージを持ったことから、活動に参加できたらなと思いました。

    メンタルよわよわのタイプですが、自分が元気な時は他の方の団体交渉の応援やお手伝いに行ったりもしたいと思っています。

    つきましては、具体的な加入の手続きを教えて下さるとありがたいです。
    申し込み書の様式等がありましたら、送っていただけると記入するように致します。
    お忙しいところ恐縮ですが、どうぞよろしくお願いします。

    返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください