明日のぼちぼちメーデー「もっと暇でええ!メーデー 24時間戦えません!」は、天候が崩れそうなため中止にすることになりました。今日が晴れていただけに残念です。
参加される予定の方には、申し訳ありませんがご理解ください。
各地のメーデーがんばってくれ!
明日のぼちぼちメーデー「もっと暇でええ!メーデー 24時間戦えません!」は、天候が崩れそうなため中止にすることになりました。今日が晴れていただけに残念です。
参加される予定の方には、申し訳ありませんがご理解ください。
各地のメーデーがんばってくれ!
今年のぼちぼちのメーデーは4月29日(土)11時~16時(雨天中止)
鴨川沿い、加茂大橋と出町橋の間の鴨川河川敷西岸にて
最寄駅は京阪出町柳駅
○月×日 △曜日
「黄色と黒は勇気の印、24時間戦えますか?」
昔から有名な某CMの歌詞の一部。
子どもの頃から
「うわっ、しんど、過労死直結やな」
と思わずにはいられなかった。
尤も、そのCMの歌詞も最近は
「24時間戦うのはしんどい」
に変わったようだけど・・・。
某大企業に就職した新入社員が過労自殺に追い込まれた。
「特攻」同様、「過労死」というろくでもない日本語が、
はたして、フルタイムで働くことは「普通」なのか?
会社に縛られて生きることが自己実現に繋がるのか?
それが個人の幸せに繋がるのか?疑問に思えてならない。
そもそも、自分の時間も人生も、会社(企業経営者)
そう考えると、黄色と黒は「勇気の印」ではない。「危険の印」
また、24時間とまではいかなくても、過労がたたると、
つまり、おかしいことを「おかしい」
休日は「エラい人」がくれる「恩恵」じゃない!
だから、「会社に縛られたくない」「自分の時間をよこせ!」
だから、また今日も、賀茂川西岸へぼ~っとしに行こう。
4月29日のメーデーは、11時から16時まで京都市左京区の鴨川沿い、加茂大橋と出町橋の間の鴨川河川敷西岸にてやることになりました。雨天時は中止となりますが、ぞの場合、前日の夜には中止か決行の告知をします。
詳細は近日中に公開!
ぼちぼちの4月の予定です。今月はメーデーがあります。時間場所が決まり次第報告します。
今年は29日が土曜なので、毎週土曜には何かしらありますね。
4月8日(土)17時30分~ ぼちぼち会議@京都事務所
4月15日(土)15時~18時 学習会「外国人研修生と労働者の権利」@大阪事務所
4月22日(土)17時~21時 定例カフェ
4月29日(土) ぼちぼちメーデー
こんにちは。メーデー企画のお知らせです。 なかなか準備がゆっくりで、ようやくのお知らせとなりました。日時が今までとは違っているのでご注意ください。春のひととき、一緒にわいわいできたらいいなと思います。
ぼちぼちメーデー企画のお知らせ
日時:4月30日(土) 13時~16時
場所:加茂大橋西詰の河原あたり(京阪出町柳駅より少し西、鴨川と賀茂川の合流地点の西側あたり) ユニオンぼちぼちの旗を目印にして下さい。会場地図(2014年いろいろUP!UP!メーデーサイトより)
内容:
○川柳大会 労働関係、生活関係なんでもOK日々の想いを川柳にギュッと表して。
○労働関係の○×クイズ『<働く>ときの完全装備15歳から学ぶ労働者の権利』よりピックアップ 基本的な事柄から、おさらいの人も 初めて聞く人も 今後の生活に役立つなにかをお届けできたら
○参加者からのアピールタイム 色々な日々の想いを河原でアピール みんなに伝えたい企画のお知らせなども、どんどんお待ちしています
☆車いすと仲間の会の方たちがコーヒー出してくれます
※組合員には上限1000円で交通費が支給されます
※川柳大会には景品が出ます。事前に考えておいてぜひ当日書きに来て下さい。
※雨天の場合の場所は後日連絡いたします。
当日の連絡先 075-681-6904
拝啓 安倍晋三様、桜も散って、連日あなた方に抗議するデモが続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか?尤も、あなたの事ですから、意に介さず、相変わらずアベノミク スの「成功」の幻想にひたってっておられるのでしょうね。
ところで、以前からあなたは「女性が輝く社会」「一億総活躍」とかのたまっていますね。正直に言いますと、あなたのこの発言は、気持ち悪くてなりません。何故なら、「女性が輝く社会」=女をこき使う社会、「一億総活躍」=一億総動員という本音が丸見えだからです。
少し具体的に言いますと、 使えそうな人間は、女を含めて企業の利益のために総動員して、多くの人を使い捨てにする、ということですね。一方、使えなさそうな人間は、「自己責任」の名の下に「健康で文化的な最低限度の生活を営む権利」まで奪われるのですね。
更に、あなたはアメリカとつるんで戦争をしたがっていますよね。そうなった日には、また多くの人間を戦争の駒として使い捨てにするつもりなんですね。
そして、戦死した人間まで、今度は「英霊」として利用するんですね。つまり、あなたに「輝かされる」「活躍させられる」というのは、都合良く利用されて、使い捨てにされる、と言う事ですよね。
それなら、
「輝かへんで~!活躍せえへんで~!」
と言って、賀茂川の河川敷で脱力しておきます。それでは、またお便り致します。
敬具
4月29日(火・祝日)に開催予定だった《いろいろUP!UP!メーデー》(下記参照)は、当日雨天の可能性がきわめて高いため、残念ながら【中止】といたします。
そのかわり、京都事務所で交流会を行ないます。
時間は12:00~17:00。
メーデーに参加するために予定をあけていたかたは、ぜひこちらにお越しください。
なお、この交流会に関するお問い合わせは、
0429botimayday[at]gmail.com *[at]→@
にて承ります。
→雷をともなう大雨との予報なので、交流会も中止します。
ご了承ください。
4月29日、賀茂川西岸にて、《五里霧中メーデー ~はやく担い手になりたい~》を開催しました(〈車いすと仲間の会〉との共同呼びかけによる企画です)。
当日はすばらしい晴天のなか、のべ70名の方々にご参加いただき、盛会のうちに終了いたしました。
みなさまありがとうございました。
開催報告ならびに川柳コンテストの受賞作は、公式サイトをご覧ください。
多くのかたはすでにご存じかと思いますが、毎年4月29日(祝日)に、ぼちぼちは独自のメーデー企画を開催してきました。当初はデモをしていましたが、2011年からは場所を固定したピクニックスタイルのイベントになっています。
◆2011年
「8時間は私たちのために!メーデー ~早めの休憩で安全な生活に~」
◆2012年 *〈車いすと仲間の会〉が共同呼びかけ団体
「のんびり生き延びるためのメーデー ~いきるとはなにか~」
今年もこの流れを踏襲して開催します。
◆2013年4月29日(月・祝日)
「五里霧中メーデー ~はやく担い手になりたい~」
【日時】2013年4月29日(月・祝日)11:00~16:00
【場所】賀茂大橋と出町橋の間の賀茂川西岸[京都市上京区]
(雨天の場合の会場は未定。追って告知します。)
—> くわしくは [公式サイト]で!
今回も〈車いすと仲間の会〉が共同呼びかけ団体です。
◇軽食(おにぎり他)・手芸用品などの出店があります。
◇例年通り、川柳コンテストの上位入賞者には豪華商品があります。
みなさんの多くのご参加をお待ちしております!
★出店をご希望のかたは、0429botimayday[at]gmail.com([at]→@)までご一報ください。
★チラシのデータが[ここ]からダウンロードできます。印刷→配布・設置にご協力ください。よろしくお願いいたします。
毎月第四土曜日に開催している定例カフェですが、4月28日は次の日にぼちぼちメーデーを控えていることもあり、カフェは行いませんのでご注意ください。労働相談は通常通り受け付けております。