学習会」カテゴリーアーカイブ

2月10日(火):学習会

2月10日(火)19時より、大淀コミュニティセンター第4会議室(大阪市北区本庄東3-8-2)でぼちぼち主催の学習会をします。
テーマは「変形労働時間制と労働契約法について」です。
講師には、堺総合法律事務所の村田浩治弁護士を招いています。
変形労働時間制って何だろう?という素朴な疑問から、各職場の働き方を見直せるような学習会にしたいと思っています。
興味のある方は是非どうぞ!
資料代500円です。

2015年第1回学習会のお知らせ

新年明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い申し上げます。

2015年第1回学習会を行ないますので、お知らせいたします。
テーマ:「ユニオンでできること」
日程:1月19日18:00~19:30(終了後に交流会)
場所:ブラックマンデー(大阪市北区中津3丁目4-33)
 *「ブラックマンデー 中津」で検索するとFacebookページが出てきます。中津駅は阪急梅田駅の隣駅です。
単なる労働法の話にとどまらず、ユニオンでできること・やっていること全般について話ができればと思います。
ユニオンに興味のある方は是非参加して下さい。

【場所変更】学習会「市井の経済学――アベノミクスは暮らしを楽にしたか」

☆以下の要領で学習会を開催します。お気軽にご参加ください。☆
■市井の経済学――アベノミクスは暮らしを楽にしたか
◆日時:2014年11月22日(土)15:00~17:00
◆会場:ユニオンぼちぼち京都事務所 *会場が変更になりました。
     →マダンセンター(東九条) [地図]
*参加費無料
*組合員には交通費が支給されます。
*学習会後、交流会を行います。(会費500円以下〔参加者で割り勘〕)
◆講師:洲鎌隆さん
【企画趣旨】
「デフレ脱却」を目指した安倍内閣の経済政策・アベノミクス。
当初は円安と株高、「人手不足」によって成功したかに見えましたが、最近は失速しています。
またインフレ政策は、消費税増税もあって私たちの暮らしを締め上げてきています。
アベノミクスは暮らしを楽にしたのか。そもそも「デフレ脱却」という処方箋は正しかったのか。
専門家によるやさしい解説をもとに考えます。経済用語の予備知識がなくともわかります。

【2014/12/07】学習会「調剤薬局の中身――調剤薬局で薬が出てくる時の仕組みについて」

☆以下の要領で学習会を開催します。お気軽にご参加ください。☆
■調剤薬局の中身――調剤薬局で薬が出てくる時の仕組みについて
◆日時:2014年12月7日(日)14:00~15:30
◆会場:ユニオンぼちぼち京都事務所

*参加費無料
*組合員には交通費が支給されます。
◆企画趣旨
街中で見かける○○薬局、縁遠い存在かもだけど、ちょい身近なものにしてみよう。
薬代金はどんな計算で決まる? ジェネリック医薬品ってお得? 薬の選択で自分の希望をどう伝えるか?
ぼちぼちでは、前に一度、カフェで薬局話をしました。その後、カフェで話した内容が、2014年4月に変更となった部分もあります。病院や薬局には、縁遠い生活が一番。けれどこんなセカセカとした世の中、体調崩すこともあるかもしれません。
調剤薬局で処方箋を渡したあとの薬局の中の流れを、コンパクトにお伝えできればと思います。
興味のある方はお気軽にどうぞ。組合員でない方の参加ももちろん歓迎です。お誘い合わせてどうぞ。

【2014/11/9】学習会「アイヌの遺骨はアイヌのコタン(郷里)へ」

☆11月9日に学習会を開催します。お気軽にご参加ください。☆
■アイヌの遺骨はアイヌのコタン(郷里)へ
◆日時:2014年11月9日(日)13:30~15:30
◆会場:NPO法人 社会労働センターきずな ☆今回は組合事務所ではありません。ご注意ください。
*参加費無料
*組合員には交通費が支給されます。
【企画趣旨】
アイヌ民族のお墓を掘り返した、病理学や人類学の研究者がいたのを知っていますか?
遺骨と副葬品をアイヌの元へ返して欲しい。
京都大学や大阪大学などへ働きかけをしてる方の話を聞きます。

【2014/10/13】学習会「調剤薬局の中身――調剤薬局で薬が出てくる時の仕組みについて」

☆以下の要領で学習会を開催します。お気軽にご参加ください。☆
■調剤薬局の中身――調剤薬局で薬が出てくる時の仕組みについて
◆日時:2014年10月13日(月・休日)14:00~16:00
 ☆台風のため、開催を延期しました。
 振替日程は【12月7日(日)14:00~15:30】です。☆

◆会場:ユニオンぼちぼち京都事務所

*組合員には交通費が支給されます。
◆企画趣旨
街中で見かける○○薬局、縁遠い存在かもだけど、ちょい身近なものにしてみよう。
薬代金はどんな計算で決まる? ジェネリック医薬品ってお得? 薬の選択で自分の希望をどう伝えるか?
ぼちぼちでは、前に一度、カフェで薬局話をしました。その後、カフェで話した内容が、2014年4月に変更となった部分もあります。病院や薬局には、縁遠い生活が一番。けれどこんなセカセカとした世の中、体調崩すこともあるかもしれません。
調剤薬局で処方箋を渡したあとの薬局の中の流れを、コンパクトにお伝えできればと思います。
興味のある方はお気軽にどうぞ。組合員でない方の参加ももちろん歓迎です。お誘い合わせてどうぞ。

Linuxを入れてみる学習会

次のような学習会を企画したのでお知らせします。
日時:2014年2月15日(土)17時30分~
場所:京都事務所
内容:無料のOSであるLinuxをインストールします。Linuxを使うことができるとWindowsXPのサポートが切れても安心ですし、軽量なので古いPCでも快適に動きます。ご自分のノートPCなどを持ってきていただければその場でインストールや各種設定をいっしょに行います。その場合は、既存のWindowsやファイルが消えるかもしれないので、事前にバックアップを取ってきてください。インストールには時間がかかるので、その間は事前にLinuxを入れたPCで体験をしてもらいます。パソコンで何がしたいか(例えばインターネット、文書作成、画像編集、動画再生など)をできれば考えてきてください。Linuxでそれを実現する方法を探ります。
自分のPCに何度もLinuxを入れて実験してきた担当者が質問・相談に応じます。

『敵には動揺を 味方には確信を』読書会:最終回

これまで5回にわたり行われてきた読書会ですが、次回がいよいよ最終回となります。
*読書会ならびに対象書籍に関しては[こちら]をご覧ください。
■『敵には動揺を 味方には確信を』読書会:最終回
日時:9月8日(日)15:00
場所:ユニオンぼちぼち大阪事務所(釜ヶ崎医療連絡会議)

*組合員の方は交通費補助の対象となります。
ふるってご参加ください。

5月の学習会「京都東山人権ハイキング」の参加感想文

 5月25日(土)、京都東山人権ハイキング。アテルイ・モレ顕彰碑(清水寺)→耳塚→柳原銀行記念資料館→事務所(定例カフェ)という行程。観光客にスルーされがちなアテルイ・モレ顕彰碑ですが、修学旅行生(中学生か)の何組かが記念写真を撮っていました。うれしいなぁ。でも、なんでだろ? 炎天下、清水寺の拝観料をパスするため、裏山を登るハードさ。百段の階段で足がつっちまった私は、アテルイ・モレ顕彰碑でリタイア。本職(組合員)の介護(?)を受けつつ下山。というわけで、あとのことは誰かが報告してくれるのでしょうか……。全行程参加の方が報告するという選択はなかったのか?! これが「ぼちぼち」というものですね、多分。すみませんね。[S]