学習会」カテゴリーアーカイブ

学習会:『敵には動揺を 味方には確信を』読書会年間計画

『敵には動揺を 味方には確信を
     ――小城修一さんの戦後社会・労働運動史 インタビューとエッセイ

 『敵には動揺を 味方には確信を』編集委員会編/A5判/220ページ 【詳細】


4月から上記の本の読書会を実施します。参加者みんなで輪読をして、感想を言い合う形式で行います。本さえあれば、だれでもいつからでも参加できます。本は1冊1,200円です。必要な方は用意しますので、事前に組合アドレス botiboti[at]rootless.org([at]→@)まで連絡ください。
学習会ですので、組合員には交通費が支給されます。
(本の代金は各自負担してください。あしからず。)
■読書会日程(毎月第2日曜日の15:00~17:00です)
第1回 4月14日(日)15:00~17:00 於:京都事務所
第2回 5月12日(日)15:00~17:00 於:大阪事務所
第3回 6月 9日(日)15:00~17:00 於:京都事務所
第4回 7月14日(日)15:00~17:00 於:大阪事務所
第5回 8月11日(日)15:00~17:00 於:京都事務所
第6回 9月 8日(日)15:00~17:00 於:大阪事務所

■本の紹介
 この本でお話しされている小城修一さんは、元〈全国金属労働組合京滋地方本部〉書記長で、私たちが事務所を置かせてもらっている〈きょうとユニオン〉の顧問でもあります。この本ではその小城さんの戦争体験から戦後の活動、そして中小企業の労働者の権利を守るための闘いなど、人生を振り返りながら、理解しやすい語り口で、いきいきとインタビューに答えています。いま私たちが、組合活動をしていくうえで、考えておかなければならないことや、どう生きるのかといったことまで、いろいろなヒントが入っています。読書会に参加できない方でも、〈きょうとユニオン〉〈洛南ユニオン〉に問い合わせれば購入できますので、ぜひ、手にお取りください。

2月23日(土)最新労働法情報(労働契約法、労働者派遣法、高年齢者雇用安定法)学習会のお知らせ

この一年で労働関係のいくつかの法律が改定されました。最新の労働法事情をきちんと知っておこうという趣旨で以下のような学習会を開催します。
日時:2013年2月23日(土)15時~
場所:京都事務所(http://rootless.org/botiboti/access.htm)
講師:中村研(労働組合なにわユニオン 書記長、コミュニティ・ユニオン全国ネットワーク 事務局次長)
*どなた様でも無料で参加できます。
法律の細かな内容にまで立ち入るので難しく感じるかもしれませんが、講師が一方的に話すのではなく、参加者の興味関心に応じてざっくばらんに話し合う形式で行う予定です。事前にレジュメを見せてもらったのですが、法律のポイントだけでなく、ILOとの関わりや実践的な活用の仕方まで触れられていて興味深かったです。
なお、当日は17時から定例カフェもありますので、そちらのほうもよろしければご参加ください。メニューはロールキャベツです。

10月学習会のお知らせ

秋めいてきましたね。
直前になりましたが、10月学習会のお知らせをします。
10月学習会は「まめもやし」の会食に参加させていただくことになりました。

10月19日金曜日
10時から15時くらいまでです。

※10月19日(金)9時45分に地下鉄十条駅にて集まり、みんなで会場まで移動します
会食の手伝いをしたあと、まめもやしの村木さんからお話してもらいます。
解散予定15時くらい。(途中退席は可能です)
・参加申し込み〆切は10月11日(木)です。
・一緒に昼食をいただくので、実費300円は個人で負担をお願いします。
・学習会の企画なので、組合員には交通費は出ます。
10月の学習会は、京都事務所のある東九条地域を知るためのフィールドワークをおこなうという予定になっていました。フィールドワークといえば、地域を歩きまわって話をきくというイメージですが、今回は、NPO法人まめもやしの方たちが開催している市営住宅での会食に参加させていただくという形にしました。
東九条は、在日コリアンの多い町です。東九条地域で劣悪な環境で暮らさざるを得なかった方たちが入居した市営住宅にある集会所で、定期的におこなわれているこの会食では、いまの東九条を少し歩いただけでは知ることのできない、東九条で暮らしてきた高齢者の方たちの声が、少しでも聞けるかもしれないと思って、企画しました。

※参加申し込み〆切、10月11日(木)です。
会場の都合で、少人数しか受け入れできず、事前に申し込む必要があるので、〆切は厳守でお願いします。
また、事前学習をしてから来てほしいとのことなので、事前学習会を設定しました。

10月13日(土曜日)18時から京都事務所です。

もちろん、こちらだけの参加も歓迎です。また、この日に来れなくても、当日の会食に参加したいという方には、別途対応します。
締め切り直前のお知らせになり申し訳ないです。行きたいという方はご連絡下さい。
お待ちしてます。

次回手芸学習会のお知らせ

次回手芸学習会のお知らせです。
9月20日(木)15時~18時まで。ぼちぼち京都事務所にて行います。
※いつもより1時間遅めの開始となっています。ご注意ください。
手芸学習会はゆるゆるとした集まりですので、どなたでもお気軽にご参加ください。
なお、ぼちぼち組合員には交通費が支給されます。

次回手芸学習会のお知らせ

こんにちは。
毎日暑い中、みなさんいかがお過ごしでしょうか?体調崩されてませんでしょうか?
お知らせが直前になりすみません。8月の手芸学習会の日時をお知らせします。
8月23日木曜14時~18時に、京都事務所にて、手芸学習会をします。
14時から18時の時間の中で、9月15日、16日にきょうとテルサで行われるコミュニティーユニオン全国交流集会の中で、16日の午前中にあります手芸分科会の準備や打ち合わせもやります。
興味ある方、暑い中ですが、ぜひおいで下さい。
学習部の企画ですので組合員には交通費の支給があります。

8月13日(月)ユニオンぼちぼち8月学習会 釜ヶ崎フィールドワーク


告知が前日になってしまいましたが、ユニオンぼちぼち8月学習会 釜ヶ崎フィールドワークのお知らせです。
----------
日時:8月13日14:00(集合)
集合場所:JR大阪環状線新今宮駅東口改札前
☆組合員には交通費が支給されます。
ユニオンぼちぼちの大阪事務所が所在する大阪市西成区の釜ヶ崎は、日雇労働者が多く暮らしている「寄せ場」です。釜ヶ崎の多くの労働者は生活保護や野宿、シェルター(野宿者向けの宿泊施設)、ドヤ(安い宿)で暮らしています。
建設事業や原発など、現代の産業社会を維持するために、最底辺で働く安く使い捨てにできる日雇労働者の存在が不可欠とされてきました。そうした日雇労働者を調達するための集積地として長らく機能してきたのが釜ヶ崎などの「寄せ場」でした。「寄せ場」は社会や人々から隠されてきましたが、、まぎれもなく社会や人々の日常の一部として存在してきたのです。そして、橋下維新の大阪市政下で、「西成特区構想」や各種公共事業の廃止など上からの地域再編のたくらみの前に街ごと使い捨てられようとしています。
当日は釜ヶ崎では夏祭りが行われています。釜ヶ崎に行ったことのある人もない人も、これをきっかけにぜひ釜ヶ崎を訪れてみてください!
※夏場のため、ご参加の方は、帽子等をご用意の上熱中症等にお気を付けください。
※参加申し込みは不要です。参加費も無料です。

8月6日(月)第10回行政書士学習会のお知らせ


前回開催からあまり日が経っていませんが、お盆休みもあるので、8月6日に行政書士学習会を開催することになりました。
日時:8月6日(月) 13時50分(14時開始、17時終了予定)
場所:京都大学時計台前集合
内容:行政法(地方自治中心)
地方自治はイメージがわきづらい範囲です。しかし権限の在り所や不服申し立ての概要などを知っておくといざというときに役に立つかもしれませんし、行政への理解が深まります。例えば生活保護制度は、昔は機関委任事務でしたが、それが廃止されて法定受託事務になりました。地方分権の一環です。財源も地方負担分の割合が増え、そのせいで大阪などでは特に生活保護バッシングが起こっている側面があるとマクロ的に理解することができます。
学習部企画の一環なので、組合員には交通費が支給されます。また、組合員でなくても参加できます。気が向いたらお越しください。

7月23日(月)第9回行政書士学習会のお知らせ


毎度のこととなりました第9回行政書士学習会のお知らせです。
日時:7月23日(月) 13時50分(14時開始、17時終了予定)
場所:京都大学時計台前集合
内容:一般常識(政治・経済・福祉・法学一般・文章理解等)
前回までは行政法を中心にして、行政に不満があるときにどうすればよいかなどを学んできました。今回は少し趣を変えて一般常識に属する事柄を取り上げます。
学習部企画の一環なので、組合員には交通費が支給されます。また、組合員でなくても参加できます。気が向いたらお越しください。

次回手芸学習会のお知らせ

遅くなりましたが、手芸学習会の日程の連絡を致します。
手芸学習会は7月12日(木)14時から京都事務所で始めます。終了時間は、18時頃を予定しています。
「作るのはちょっと…」という方は、見学だけでも大丈夫です。
なお、組合員には交通費が支給されます