争議検討の学習会があります。
内容は、ユニオンぼちぼちで実際にとりくんだ争議を取り上げて、ケース検討します。
今回は
未払い賃金の請求でとれる手段と悪質な会社の対応。
労働相談から争議の担当として関わるにあたって
をとりあげます。
後者については、集まった人で意見を交わしながら進めたいと考えています。
●争議検討学習会
・日時:9月12日(月) 18:00~
・場所:大阪事務所(医療連絡会議事務所)
・アクセス:地下鉄動物園前駅9番出口からすぐ
・当日連絡先
0666478278(医療連事務所)
参加する組合員には交通費が支給されます。
アバンティブックセンターが団交拒否
ユニオンぼちぼちは今、株式会社アバンティブックセンターに団体交渉を申し込んでいますが、会社は団交拒否をしてきています。
ユニオンぼちぼちは、決して会社の逃げ得を許しません。
以下は当該組合員からの訴えです。
転載・転送歓迎です。よろしくお願いいたします。
2011年8月29日
「団交に応じてもらえません」
株式会社アバンティブックセンター(アミーゴ書店)に団体交渉を申し込みましたが、断られてしまいました。
何度かお話ししましたが、応じてもらえません。
組合に団交を申し込まれたら、応じなければならないというのは、法律で決められている、当たり前の事です。
団交に応じない会社というのは、法律を守らない会社ということです。
きちんと誠実に団交に応じて下さい。話し合いに応じて下さい。
第三回手芸学習会
8月11日木曜日、ユニオンぼちぼち京都事務所にて第三回手芸学習会が行われました。
参加者は、講師・見学者を含めて6名。
手芸のこと以外にも、仕事の話などをしながら和気藹々と学習会は進みました。
今回は前回に続き、きょうとユニオンの方が参加してくださり、いつも以上ににぎやかでした。
最後には、なんと講師(ぼちぼち組合員です)が作ったアクリルたわしをご購入!
「あまりに綺麗で思わず買うてしもたがなぁ~~~」と京都弁(関西弁?)丸出しでご購入いただきました~。
他にも、アクリルの毛糸でできたマカロンや、ジーパンをリメイクしたバッグなどをお互い見せ合い、無事手芸学習会は終了しました。
今回出来上がった作品はこちら。
講師が作ったアクリルたわしはどれかわかりますか・・・???
正解は、手前の緑色です。
今回は難易度が高く、いつもより時間がかかりましたが、とっても楽しかったです。
学習会をすることで、お互いの悩みを話したり、組合員同士の交流を深めたりすることができるので、これからも続けていこうと思います。
きょうとユニオンの方々にも感謝です。
第四回手芸学習会は、9月15日木曜日14時~ユニオンぼちぼち京都事務所にて行われます。
どなたでも参加できますので、お気軽にご参加ください。
なお、ユニオンぼちぼち組合員のみ、交通費が支給されます。
もなちー
第二回手芸学習会
たこやきとお好み焼き カフェ
「ユニオンぼちぼち」のカフェ、今日は、たこ焼き。
でもひとり、たこやき器を持ってくる人が休んで、たこやき器が1台になったので、お好み焼きも並行して作ることに。
チーズ、ソーセージ、イカ、たこ入りのものができました。
お好み焼きは、Iさんがいろんな材料で次々焼いてくれておいしく食べれました。
Iさんありがとう!
たこ焼きとお好みで、ひとり、1,5人前以上を食べることができ、400円でした。
もちよりのおいしいお菓子もあり、原発事故の話や仕事探しの話などしながら、ぼちぼちと食べました。
僕としては、仕事探ししているOさんに対して、数人の人がOさんの話を聞き、自分なりの意見を言っていて、Oさんもそれを聞いて参考になったみたいで、そういう仕事と生き方、生活保護と労働みたいなことを話せて、それはいい感じだなと思いました。
ワークフェアだ、やはり働くのは大事だ、働けばいいやん、みんな頑張ってんんだから少しぐらいだめでも頑張るべき、生活保護はだめというようなことを簡単に言えてしまう人は、リアルな「Aさん」「Bさん」の状況の中で働くことの大変さを知らないのだと思います。
僕は、Oさんにありきたりに「働け」みたいなことを言わない人がいる「ユニオンぼちぼち」の空間は、なかなかいいなと思います。
手芸 学習会
京橋で情宣(報告)
昨日は、大阪の京橋駅で組合のリーフレットを配布しました。私鉄とJRの乗換駅ということもあって、帰宅途中の労働者など人通りは多かったのですが、受け取りはあんまりでした。でも、飲み屋の呼び込みの皆さんは聞いてくれたかな?
組合は総勢7名の参加でした。知り合いの労働組合の役員の方にも出会いました。通勤路とのこと。
京橋で情宣
明日ですが、ユニオンぼちぼちのリーフレットを配布します。
日時 6月7日(火)19:00~20:00
場所 京橋駅(JRと京阪の間)
梅雨突入ということで、雨に降られても大丈夫なところにしました。当然雨天決行です。お時間のある方、よかったら手伝ってください。
ぼちぼちカフェ! 5月28日
2011年5月28日 カフェ報告
会議の後、炊き込みご飯の具財を買いに行き、調理開始。とり、ゴボウ、等を入れたもの。わかめの吸い物と、梅干しもつく。しいたけは南さんがカンパしたもので水に戻してコクあるうまいものでした。
問題は、10合という大量の炊き込みご飯を炊飯器で作ろうとしたところ、炊飯器が熱くならない!!
おかしいなと思って時間が来て開けてみるとやはり、ほとんど火が通っていない。米は硬いまま、水は反半分ほど残ったまま、鶏肉はピンク色の生のまま。全体に少しあったかくなっているような、20%ぐらいの出来。まったくたべられない。この時点で8時半ごろ! もう今日は食べられないかも?
そこで、急きょ、大きめの深底フライペンにそのコメや具財を炊飯器から半分出して、少しだし汁を追加して、ふたをして、鍋で追加料理してみた! 焦げ付きに注意しながらも十分に全体に火を通して米をまずは食べられるところまでふっくらさせないと!
で、何とか食べられるようになった。大成功。
結果的においしく食べられ、お金も一人200円で済みました!
参加者は、久しぶりに名古屋方面から帰ってきた組合員や新しく学生さんも参加して、10数名に上りました。食べ終わってからも二人ほど駆けつけました。残念!
あちこちでいろいろ話をして、かたずけて解散。来月は、久しぶりにたこ焼き大会です。
5月はじめに組合員が岩手県陸前高田等にボランティアにいって撮ってきたビデオを流して少し皆で見ました。それと並行してやはり、原発問題をめぐっていろんな話を皆でしました。とても不安に感じている人もいました。
立命館に非正規労働者の代表を!
立命館大学ではいま、《2011年度立命館大学労働者代表選出選挙》の投票が行なわれています。
労働者代表とは、労働基準法やその他の関連法例に基づき、事業所ごとに労働者によって選出され、超過勤務に関する協定、有給休暇、派遣労働などの課題について取り組む者をいいます。
今回、衣笠キャンパスの選挙では、非正規教職員を代表して、
嶋田恭子さん(法学部・非常勤講師)が立候補しています。
ぜひ、立命館大学で、非正規労働者の立場に立った「労働者代表」を誕生させましょう! それは世の中の非正規雇用問題の取り組みにつながります!
★非常勤講師や契約職員、さらにはTA・RA・ライブラリースタッフ・レインボースタッフといった、学生・院生労働者にも投票権があります。
投票権のあるかたはぜひ、嶋田恭子さんに一票を投じてください。
投票期間は、5月31日(火)までです。
★くわしくはこちらのホームページをご覧ください。
→立命館に非正規労働者の代表を!
また、お近くの、立命館で学ぶ・働く人たちにもこの情報を教えてあげてください。
応援よろしくお願いします。