学習会」カテゴリーアーカイブ

本日(7月2日)第8回行政書士学習会のお知らせ


当日の告知になってしまいましたが、第8回行政書士学習会のお知らせです。
日時:7月2日(月) 13時50分(14時開始、17時終了予定)
場所:京都大学時計台前集合
内容:行政法
行政の行為や不作為について不満があるときにどのように対処すればよいかなどを学んでいます。前回は原発に関する行政訴訟についても判例を読みました。
学習部企画の一環なので、組合員には交通費が支給されます。また、組合員でなくても参加できます。気が向いたらお越しください。

6月11日(月)第7回行政書士学習会のお知らせ


第7回行政書士学習会のお知らせです。
日時:6月11日(月) 13時50分(14時開始、17時終了予定)
場所:京都大学時計台前集合
内容:行政法
今回から本格的に行政法に入ります。労基署や福祉事務所など行政手続きに関わることもしばしばあると思います。そのような場面での基礎となるような事柄を学ぶことになると思います。
学習部企画の一環なので、組合員には交通費が支給されます。また、組合員でなくても参加できます。みなさまお誘いあわせの上お越しください。

5月29日(火)第6回行政書士学習会のお知らせ


第6回行政書士学習会のお知らせです。
日時:5月29日(火) 13時50分(14時開始、17時終了予定)
場所:京都大学時計台前集合
内容:民法(物権)
*今回は月曜日ではなく火曜日です
民法にもなじんできました。この日に物権を取り上げてひとまず民法はおしまいです。その後は行政法に入ります。
この会では理論だけでなく、登記の取り方、不動産屋との交渉の仕方、家事調停の使い方などを現物を交えて学ぶことができるのがありがたいです。組合活動や日常生活ですぐに活用できる知識です。
学習部企画の一環なので、組合員には交通費が支給されます。また、組合員でなくても参加できます。みなさまお誘いあわせの上お越しください。

第12回手芸学習会

5月17日(木)、第12回手芸学習会が行われました。
今回は、コミュニティユニオン全国交流集会に向けての話をしたり、ミシンが初登場したり。
参加人数は7名でした。
ミシンはお借りしたものなので、上糸の通し方がわからず。
「どうやって通すんだろう?」と試行錯誤。
(ちゃんと取扱説明書があったのに最初は気付きませんでした。汗)

画像-03420001
組合員、上糸を通す、の図。
後から取扱説明書の存在に気付きましたが、見なくてもちゃんと合っていたという奇跡。すごい。
さぁ、ミシンを使いましょう。フットコントローラーもついていたので、使いやすい!
貸していただいて、ありがとうございます。

120517_1740~01
ジーパンがこんなに素敵にリメイクされました!
開いていた穴も隠れたし、ワッペンに書かれている言葉も素敵だし、この写真を見るとニヤニヤしてしまうのは私だけでしょうか。
ワッペンは、きょうとユニオンさんが作ったものをいただきました。ありがとうございます。

120517_1433~01
ちょっと一休みしてパンでも…。
(ちなみに今回の私の作品はコレです…。左側がベジタリアン対応パン、右側がもちもちチーズパンです。)
さて、講師が作っていたスカーフは、

120517_1430~02
120517_1430~01
かなり大きくなってきています!
完成が待ち遠しいですね~^^

画像-03440001
こちらは製作途中の葉っぱの形のアクリルたわし。
緑ではなく、「茶色」というのがまたエエ味を出しています。

画像-03450001
なかなか複雑な編み方で、私は終始「?」な感じでした。今度挑戦してみよう。
手芸学習会では、アクリルたわしや着物リメイク、Tシャツリメイク、穴の開いたズボンの修理、手作りマスクなどなど、色々楽しめますので、ぜひご参加ください。
次回手芸学習会は、6月14日(木)14時~ぼちぼち京都事務所にて行われます。
なお、ぼちぼち組合員には交通費が支給されます。

5月21日(月)に労働相談マニュアル作成会議をします


5月21日に労働相談マニュアル作成の会議があります。会議と言っても内容は学習会と話し合いです。労働相談をしたことがある、ないに関わらず、興味があれば誰でも参加してほしいです。今は労災、労働条件の不利益変更といった項目別にマニュアルを作っているところです。
日時:5月21日17時〜
場所:ぼちぼち大阪事務所(医療連絡会議事務所)
大阪市営地下鉄動物園前駅9番出口からすぐ
もしくはJR環状線新今宮駅から徒歩五分
*場所がわかりづらければ06-6647-8278までお電話ください。

ユニオンぼちぼち5月学習会「発達障がいってなに?どう向き合ったらいいの?」

皆さん、連続学習企画の告知が遅くなり、大変申し訳ありませんでした。
下記の通り日程と場所の段取りができましたので、宜しくお願い申し上げます。
------------------
『発達障がいってなに? どう向き合ったらいいの?』
日程・2012年5月25日(金)18:30~20:30ぐらい迄
場所・大阪市立中央区民センター

〒541-8518
大阪市中央区久太郎町1-2-27
TEL.06-6267-0201
FAX.06-6267-0950
http://osakacommunity.jp/chuo
大阪市営地下鉄堺筋線または中央線「堺筋本町」駅下車3番出口から東へ100m
中央区役所正面の東側階段またはエレベータを上がった2階の和室
□講師:西尾さゆりさん
□司会:山崎洋

 近ごろ「広汎性発達障害(アスペルガー、自閉症)」と呼ばれる「病」が、ようやく取り沙汰さ
れるようになってきました。「病」と「」つきで記したのは、まるで発達障がいが悪いことのよ
うにいわれている現状が未だにあるからです。
 今年の5月7日に「大阪維新の会」市議団は「家庭教育支援条例案」なるものを提出し、そのな
かで発達障がいの原因を「親の愛情不足によるもの」と一方的に決めつけ、主に発達障がいの児
童を抱える父母から怒りの抗議を浴びました。
 流行り言葉で「KY(空気読めない)」というものがあります。少しでも周囲から浮いたりして
はダメ、また必要以上に周囲と同調した意見を言わなくてはダメと強制されているみたいで、物
凄く息苦しさを感じる言葉です。
 確かに家族や他人と協調することは大切なことですが、必要以上にコミュニケーション能力を
求められ、必要以上にスピードを求められている不自由な今の社会では、私たちの側が「健全さ」
を保つことが不可能になってきていると思います。また労働の形態と内容も、近年は過剰な営業
力を求められるなどの多様化、複雑化がなされ、例えば一つの事柄に長けていたとしても不充分
と認定されてしまい、私たちの生き方や生活を圧迫しているのかも知れません。
 今回の学習企画は、大学生時にボランティアで発達障がいを抱えるとされる児童と接してきた
西尾さゆりさんを講師に迎え、「いったい発達障がいって何だろう?」「どう向き合うの?」と
いう観点から、そのプラス面もマイナス面も含めてざっくばらんに話し合っていきたいと思いま
す。
 皆様、是非ともお誘いあわせの上、ご参加ください。

※ユニオンぼちぼちの組合員以外の方でも参加できます。
※ユニオンぼちぼちの組合員に限り、交通費が支給されます。

5月7日第5回行政書士学習会のお知らせ


当日の告知ですみません。第5回行政書士学習会です。
日時:5月7日(月) 13時50分(14時開始、17時終了予定)
場所:京都大学時計台前集合
内容:憲法・民法
もしかしたら集合場所あたりは人が多いかもしれませんが、それらしき人たちがいれば声をかけてみてください。
憲法も民法も一通り終わりに近づいてきました。最近の政治への文句から理想的な生き方にまで話が及ぶこともあります。気楽にではありますが、実生活に根ざしつつ真剣に考える会だと思います。
学習部企画の一環なので、組合員には交通費が支給されます。

5月6日(日)手芸学習会大阪


5月6日(日)14時〜17時半、大阪の医療連事務所で手芸学習会大阪版をすることになりました。
「手芸学習会、前から興味あったけど、京都まで行くのはちょっと遠い、大阪でやってほしい!」と思ってた方は、是非ともご参加ください!
また、「面白そうやけど、不器用やから、手を動かすのはちょっと…」という方は、見学だけでも歓迎です!
学習会の会場についてですが、明日は日曜日で医療連事務所の表のシャッターが閉まっています。裏から入らせてもらう形になります。裏口がちょっとわかりにくいのでお気をつけください。
なお、組合員には交通費が支給されます。

第11回手芸学習会

4月19日(木)、第11回手芸学習会が行われました。
今回は、いつものように編み物と、9月に行われるコミュニティユニオン全国ネットワーク大会に向けて、手芸学習会で何か作れないかと構想を練りました。
なので、今回は、きょうとユニオン・ユニオンらくだ・洛南ユニオン・ユニオンぼちぼちという、4つのユニオンの組合員が参加。
参加者は、8名でした。
ユニオンぼちぼちの組合員が持ってきた着物を解体しながら、お菓子を食べたりコーヒーを飲んだり。色々おしゃべりしたり。編み物をする人は編み編みしたり。いつもの倍の人数だったので、にぎやかで楽しかったです。
そして・・・いつも見学だけの方が今回は着物解体作業に参加!ありがとうございます!

120419_1741~01
「結構難しいなぁ~」と言いながら、真剣に解体作業。本当に助かりました。ありがとうございます。

120419_1738~01
着物でリメイク小物を作ります。この着物がどんな小物に生まれ変わるかは、どうぞお楽しみに!

120419_1739~01
葉っぱの形をしたアクリルたわし。編み方が特殊なので、「もう一度挑戦!」です。
二回目なので、どちらが講師作かわからないですね~♪編み方を覚えると、家でも編み編みできますよ~。

120419_1740~01
こちら、講師が製作中のストールです。桜の形、見えますか?
じーっくり見てみてください♪実物はもっと綺麗です!
ストールの実物が見たい!という方、
編み物がしたい!という方、
リメイクしてみたい!という方、etc…
どなたでも参加していただけますので、ぜひ手芸学習会にお越しください。
次回手芸学習会は、5月17日(木)14時~ぼちぼち京都事務所にて行われます。
なお、ぼちぼち組合員には交通費が支給されます。

本日(4月16日)17時より大阪事務所で労働相談マニュアル作成会議


名称がころころマイナーチェンジしてますが、ぼちぼちでの労働相談マニュアルを作るための会議を継続しています。本日4月16日17時から20時まで、ぼちぼちの大阪事務所(医療連事務所)で行います。
前回は三時間近くやって、前半は話し合いをして、相談を実際にうけてたまるストレスや感情とどう付き合うかとか、こういうのがわかったら相談に入りやすくなる、とかそれぞれの意見を交わしました。後半は模擬相談をして具体的な制度や法律について学習して、これからも一回の会議で相談者の意見交換の場と練習を組み合わせればと考えています。
その積み重ねの中で、自分が相談者になるときはこういうマニュアルがあったら、といものを形にできればと思っています。
だから、これまでぼちぼちで労働相談の担当をしてきた人も、未経験者も集まれるとおもしろいものになるので、参加してみてください。